Facebookの自分のアイコンに似顔絵を。
好きな海の生き物は「チンアナゴ」、高橋エツコです。
東京タワーの一階に、ひっそりと水族館があります。
水族館の入口前にはお土産の売店があるのですが、そこでは金魚やカメのエサや、水のカルキ抜きなども売っています。
家でカメを飼っている私は、時折そこでカメのエサを買って帰っています。
夏の間はエサをパクパク食べるので、かなりありがたいです(^。^)
(そこのお土産のラインナップがまたいいんですよ!タコやイカの縫いぐるみとか…)
タワー水族館は、観賞魚専門の水族館。
シャチやイルカなどの大物はいませんが、小さな水槽がたくさん並んだ中に、美しい魚やユニークな魚がいっぱいいるんですよ。
もちろん、チンアナゴも(#^.^#)♪
小さいながらも癒しの空間です。
さて今日の一枚は…
タワーの近くにある会社にお勤めの方が「フェイスブックのプロフィール画像を、写真じゃなくて似顔絵にしたい」とお越しになりました。
日本でもだいぶ広まってきたフェイスブック。
プロフィール画像が、常に画面上の自分の名前の所に「アイコン」として付いてくるので、「自分の顔写真を使うのはちょっと恥ずかしい」とのこと。
実名を出したり、顔写真を使う事に抵抗がある人が、日本には多いようですね。
「堅苦しい雰囲気じゃなく、マンガっぽい感じが良い」
ーというご本人の希望により、いつもよりシンプルな線と着彩にして描きました。
Facebook、Twitter、mixi、などのSNSのアイコンの他、ブログや名刺などにも、似顔絵はおすすめです。
小さく縮小されても顔の特徴がわかりやすいので、スナップ写真を使うよりは良いと思いますよ!
東京タワーの一階に、ひっそりと水族館があります。
水族館の入口前にはお土産の売店があるのですが、そこでは金魚やカメのエサや、水のカルキ抜きなども売っています。
家でカメを飼っている私は、時折そこでカメのエサを買って帰っています。
夏の間はエサをパクパク食べるので、かなりありがたいです(^。^)
(そこのお土産のラインナップがまたいいんですよ!タコやイカの縫いぐるみとか…)
タワー水族館は、観賞魚専門の水族館。
シャチやイルカなどの大物はいませんが、小さな水槽がたくさん並んだ中に、美しい魚やユニークな魚がいっぱいいるんですよ。
もちろん、チンアナゴも(#^.^#)♪
小さいながらも癒しの空間です。
さて今日の一枚は…
タワーの近くにある会社にお勤めの方が「フェイスブックのプロフィール画像を、写真じゃなくて似顔絵にしたい」とお越しになりました。
日本でもだいぶ広まってきたフェイスブック。
プロフィール画像が、常に画面上の自分の名前の所に「アイコン」として付いてくるので、「自分の顔写真を使うのはちょっと恥ずかしい」とのこと。
実名を出したり、顔写真を使う事に抵抗がある人が、日本には多いようですね。
「堅苦しい雰囲気じゃなく、マンガっぽい感じが良い」
ーというご本人の希望により、いつもよりシンプルな線と着彩にして描きました。
Facebook、Twitter、mixi、などのSNSのアイコンの他、ブログや名刺などにも、似顔絵はおすすめです。
小さく縮小されても顔の特徴がわかりやすいので、スナップ写真を使うよりは良いと思いますよ!
高橋さん、ちんあなごが好きなんですね。
返信削除実は「ちんあなごのうた」ってあるんですよ〜。
地元のミュージシャンが歌ってるんです。
ホームページもあるのでもし良かったら見てくださいね〜。
http://chinanago.crap.jp/
福田さん、たびたび見に来て下さり、ありがとうございます。そして、チンアナゴ情報も!
削除教えて頂いたページ、見ましたら…「ちんあなごのうた」の他に「ちんあなごのバラード」まであり、バラードにはやられました!アニメがまた面白かったです。
キャラクターグッズもあるそうですが、東京タワーでは販売されていなくて残念です…。
観賞魚専門の水族館だったんですね。
返信削除初めて知りました。
前にお客さんが「値段が書いてある」と言っていたのですが、
まだそうなんですかね~。
今度行ってみようかな^^
以前は展示している魚の販売もしていたのですが、
返信削除現在はしていないです。(昨年からなくなりました)
エサの販売は引き続きしてくれているのでホッとしています(^。^)
色々な種類の金魚もキレイですし、コイにエサをあげたりもできますよ。